玉ねぎ(タマネギ)の栄養素がすごい!玉ねぎの栄養を効率よく摂るコツとは

■ 食卓の人気者「玉ねぎ」


玉ねぎ(タマネギ)は日本人にとって、特に人気の高い野菜と言えるでしょう。
カレーやハンバーグ、野菜炒めにスープなど、どんな料理にも使えて1年中買える主婦の強い味方です。

玉ねぎの魅力は、たっぷり含まれたその栄養素にもあります。
普段美味しく食べている玉ねぎに健康を維持するすごい効能があることを知ったら、食事の意識が大きく変わるかもしれません。
この記事では玉ねぎの栄養素と効能、さらに栄養を効率よく摂るコツも紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

■ 玉ねぎの栄養素・効能は?


玉ねぎには様々な栄養素が含まれていますが、特に注目すべきは「硫化アリル」と「ケルセチン」です。

・硫化アリル

硫化アリルは、玉ねぎに含まれる辛み成分です。
玉ねぎを切った時にツンとくる匂いや、目に染みて涙が出てくるのも硫化アリルの仕業です。

硫化アリルには、血液をサラサラにしてくれる効果があります。
血液がドロドロの方は動脈硬化の予防にもつながるので、硫化アリルを積極的に摂りましょう。
さらに硫化アリルにはビタミンB1の吸収をサポートし、体の疲労を回復させる働きもあります。

・ケルセチン

ケルセチンは玉ねぎに多く含まれるポリフェノールの一種。
強い抗酸化作用をもっているため、動脈硬化や心筋梗塞のリスクを下げてくれます。
また、ケルセチンには抗がん作用やアンチエイジング効果もあることがわかっています。

・食物繊維

玉ねぎを食べると、食物繊維もしっかり摂取できます。
食物繊維は腸を刺激してお通じを良くしてくれるので、便秘気味の方におすすめです。
さらに腸まで届いた食物繊維はそのまま善玉菌のエサになるのですが、玉ねぎには同じく善玉菌のエサになるオリゴ糖も多く含まれています。
食物繊維・オリゴ糖の両方が善玉菌を活発にしてくれることで、腸の環境を整えてくれるのです。

 

■ 玉ねぎの栄養素を効率よく摂るコツ2つ


・水と熱を避ける

玉ねぎの栄養素、特に硫化アリルを摂りたい方は、水と熱を避けた調理をしましょう。
硫化アリルは熱を加えると糖と反応してしまい、水にさらすと溶けて出て行ってしまう特性を持っています。
辛みを消すために水にさらしたい、加熱したいという方も多いと思いますが、硫化アリルを摂るのであればなるべく避けたいところです。

玉ねぎを生で食べる時は、薄くスライスすることで辛みを抑えられます。
繊維を断ち切る方向に切るとより辛みを抑えられるので、ぜひ試してみてください。
薄く切る以外には、すりおろして食べる方法も有効です。

・日光に当てる

ケルセチンを多く摂りたい方は、玉ねぎを日光に当ててみてください。
玉ねぎの皮をむき白い部分に日光を当てることで、ケルセチンが何倍にも増えることが明らかになっています。
あまり長期間当てていると玉ねぎ自体がダメになってしまうので、4日~1週間程度を目安に天日干ししてみましょう。

 

■ 色んな調理法で玉ねぎを楽しもう


玉ねぎの栄養を摂るコツは「生で食べること」ですが、生の玉ねぎしか食べてはいけないわけではありません。
硫化アリルが糖と反応し、甘くなった玉ねぎもとても美味しいです。
例えば、1回の食事で生の玉ねぎ/火を通した玉ねぎを両方食べてもいいのですから、栄養素と味の好みを考えながら色々な調理法で玉ねぎを頂きましょう。

ツクヨミファームでは、自然栽培で丁寧に育てた玉ねぎを販売しています。
無農薬で育てた玉ねぎは、生でも安心して食べられます。
気になった方は、商品ページからご注文ください。

玉ねぎのご注文はこちら